|
留学生など海外の人材を活用!スタッフのフォロー体制を充実
|
|
− 御社の業務の特徴・強みなどをお聞かせください。 |
|
当社グループ企業である銀行系の関連会社に、一般事務からデータ入力、テレフォンオペレーター等の派遣や、留学生など海外の人材を活用した翻訳・通訳などの派遣をおこなっています。
またスタッフ向けの専用メールアカウントを新設し、どんな時でも気軽に相談できる、そしてすぐにお応えできる環境を整えるなど、スタッフへのフォロー体制に力を入れております。
|
|
 |
|
|
重視したのは使い易さです
|
|
− システム導入のきっかけを教えてください。 |
|
今までタイムカードをFAXや紙で回収し集計しており、タイムカードの配布・回収作業にも時間が掛かっていました。また手書きのタイムシートだと記入ミスなどの人的問題もあり、確認作業など時間的なコストも掛かっていました。
そのような作業を効率化したいというのがシステムの導入を検討したきっかけです。
|
|
− e-naviタイムシートを選定したポイントを教えてください。 |
|
決め手は、やはり使い易そうだった点です。スタッフさんやクライアントさんにもお使いいただくシステムですので、あまり複雑な機能があって使いづらいのは問題外と思っていました。
その点、e-naviタイムシートはシンプルで操作も簡単なので、これならスタッフさんやクライアントさんにも負担が掛からないというのもポイントでした。
また、価格的にもリーズナブルでしたのでe-naviタイムシートに決めました。
|
|
自動集計になって計算ミスがなくなりました
|
|
− 導入前に比べて大きく変化したところはございますか。 |
|
導入前はタイムカードを回収して、勤務集計作業に2名で1日〜2日の時間を要していましたが、導入後は1人で1日もあれば集計作業が終わるようになりました。
また、今までは毎月締め日の段階にならないと勤務実績がわからなかったが、システム化によって、日々リアルタイムに勤務状況(残業・遅刻など)が把握できるのでスタッフケアにも役立ちます。
他には、勤務時間等も自動集計になって計算ミスがなくなった点も大きいですね。
|
|
− その他、活用されている機能などはございますか。 |
|
コメント欄を活用してますね。
スタッフさんがやむなく欠勤したり遅刻した場合などに理由をコメント欄に入力でき、それを当社でも確認できるので、スタッフさんの状況把握に役立てています。
|
|
企業の海外進出・国際化を支援する業務に力を入れたい
|
|
− 最後に、今後の事業の方向性をお聞かせ下さい。 |
|
当社ではアジア圏を中心とした外国人材リスト(1万人以上)や、海外ネットワークを持っております。これらをベースに在日外国人の趣向・意識調査、海外の現地調査代行や通訳派遣など、企業の海外進出・国際化を支援する業務に力を入れたいと思っております。
|
|
|
 |
|
A-Vision株式会社 |
|
|
代表者:
設立:
資本金:
事業内容:
|
西 正人
2005年10月7日
38,500,000円 ITエンジニア派遣・貿易事務/実務派遣・各種派遣事業(紹介13-ユ-303851/般13-302230)
システム開発請負、WEBサイト作成・各種デザイン事業 |
|
|
|
|
|